ブリオリウスの妄想

いつもご訪問いただき感謝します。漫画、ゲーム、アニメ,とかに関する雑多な話題 うろ覚えで間違えることもあるので、常に修正しています。更新頻度は低いですがよろしくお願いします。妄想なのであまり気にしないでくださいね

ドラクエ11 最後の謎 神からの暗号 神秘の歯車文字

*以下の作品のネタバレや情報を含みます
ゲーム:DQ11

ドラクエ11を最後までクリアしていないと理解できない内容となっております。ドラクエ11のエンドコンテンツとして読んでいただければ幸いです。

ドラクエの作中文字にアストルティア文字というのが存在します。

このアストルティア文字、名前の通りドラクエ10に登場するアストルティア大陸で使われている文字なのですが、ドラクエ11の作中でも公式文字として街の看板などで使われております。

このアストルティア文字は有志によって完全に解読され、対応する文字表を見ればほぼすべて解読可能となっており、これに関しては他の方のサイトで詳しいレポートがあるので興味のある方は検索してみてください。

さて、ドラクエ11の世界にはもう一つの文字があります。終盤に見つかる神秘の歯車のレリーフに掘ってある文字です。恐らくこれは神の民が使っていた古代文字だと思われますが、名称がないので歯車文字と仮称させて頂きます。

この文字は神秘の歯車と歯車をはめ込む部分のレリーフに彫っており、その古さからアストルティア文字とは別の遥か昔に使われていたであろう文字で、今でも神の民が使っているかもしれません。

 

 

f:id:themidnighthorrorgamer:20220924041846j:image

実はこの文字、以下のドラクエ11資料集に解読のヒントが記載されているので、彫られている文字の解析が可能となりました。

この資料集のとあるページに古代文字が羅列されているのですが、よく見るとアルファベットっぽく文字の解読が可能なので解読した分だけ以下に記します。

 A B C D E F

 

 G H I  J K L

 

 M N O P Q R

 

 S T U V W X 

 Y Z  : '  .  , 

 1 2 3 4 5 6

 7 8 9 0 ! @

これを参照することで歯車のはめ込む部分の文字は"SEEKING BYGONE TIMES" と解析することができました。

これは"Seeking bygone times" つまり「過ぎ去りし時を求めて 」と訳すことが出来ます。

しかし歯車自身の裏側に記されている文字は解析しても"PNSZPDZQLYPWFDTGPLRP"という母音が一つもない文字列となっており、言語化ができません。

8つある数字の「1」が周りを囲んでいるのも何かしら意味があるのでしょうか?

これ以外に作中の古代遺跡等で歯車文字があるのかもしれません。

これは何かの暗号だと思われるのですが、暗号解読に疎い私では解読出来ないので、ネットの集合知に頼りたいと思いました。

なので動画等でこの謎を拡散していただければ幸いです。その際にはこちらのページのリンクを貼ることも忘れなくお願い致します。

私の勘でしかありませんがこの文字列には何かしらの真実が隠されており、神である堀井雄二先生からの謎かけだと考えております。

堀井先生はご存知ポートピア連続殺人事件、オホーツクに消ゆ、軽井沢誘拐案内の作者であり、謎かけがとても好きだと言うことがわかります。どの作品でも最も意外な人物が犯人だったりしますので、大どんでん返し系のミステリーが好みだということもわかります。

特に有名なのがドラクエ2のラスボス撃破後の、ルビスなのかローラなのかわからない謎の声です。ドラクエ7までのすべてのセリフは堀井先生本人が書いたものなので、よく言われるスタッフのミスなんかではなく、明らかに何かしらの意図が含まれたセリフだということがわかります。

以上とりあえず私がこれまで解読出来た部分を共有いたしましたが、謎が解けたもしくは新たなヒントが見つかった方がいらっしゃいましたらコメントを下さいませ。

新た発見があればこちらを更新いたします。

 

www.moso-briorious.com

 

www.moso-briorious.com