*以下の作品のネタバレや情報を含みますゲーム:DQB、DQ2、DQ5、DQ8、DQ11 キリスト教と聖書(旧約含む)に関する知識が少し必要ですドラクエ11を最後までクリアした方にしか意味がわからない内容となります。ドラクエ11エンドコンテンツとして読んでいただ…
*以下の作品のネタバレを含みます ゲーム:DQ5 映画:ドラクエユアストーリー 諸事情によりこれまで見る機会がなかったドラゴンクエストユアストーリーですが、海外Netflixで視聴可能となり、ついに鑑賞することができました。 作品の解説と考察、あと個人…
*以下の作品のネタバレを含みます ゲーム:DQ1、DQ2、DQB、DQB2 エピローグ、アイツラのその後、最後部分に追加 今作の世界観は、ほんわかしている割に、人が儚く死ぬいつものほんわかダークなドラクエ世界です。元々ドラクエは優しい絵柄の割には結構凄惨…
*以下の作品のネタバレを含みます ゲーム:バイオハザード7+DLC エブリン中心のストーリー考察 バイオ2リメイク発売前祝い記事。 *多大なネタバレを含みますので、要注意。また、ゲームをクリアしていないと何を言っているのかわからない事が多いかもしれ…
今回は珍しくドラマ「トドメのキス「の話をします。ちょっとだけ前の人気ドラマです。普段ゲームばっかりでドラマは見ない筆者ですが、こちらのドラマ、嫁に勧められて見ました。とても感動しました。そして大変印象深いものとなりました。 ご存知こちらの「…
2019年1月21日、本編クリアしました。考察はこちらです! briorious.hatenablog.com いよいよ 12月20日に発売が迫ってきたドラゴンクエストビルダーズ2。 ビルダーズ1ではルビス様との絡みもあり、スピンオフとはいえドラクエの歴史とストーリー設定…
*以下の作品のネタバレを含みます ゲーム:DQ3、DQ11 さて、本日もドラクエの大陸移動説、妄想タイムです。 以下の記事の考察の続きで、今回はロトゼタシアの大陸各部位がDQ3時代にどこへ移動しているのか検証してみたいと思います。 www.moso-briorious.com
*以下の作品のネタバレや情報を含みます ゲーム:DQ1、DQ2、DQ3、DQB、DQB2、DQ11 令和3年2月23日 全体的に加筆 ドラクエ11が終わり、ロトの物語も一つの完結を迎えましたので、ロトシリーズ絡みのナンバリングタイトルでロトとロトの末裔をおさらいし、そ…
スピルバーグ監督の久しぶりの作新、「レディープレイヤーワン」 “Ready player 1”をみました。 インディージョーンズの最新作でやらかした(というかやや滑った)老齢のスピルバーグの作品なので、これが最新技術のVRと仮想空間がテーマと合わさることに、…
*以下の作品のネタバレを含みます ゲーム:DQ3、DQ8、DQ11 前回「ロトゼタシア」がドラクエ3アリアハンのある「上の世界」であると言う証拠を述べさせていただきました。 同じような理論を他のドラクエの地図に当てはめてみたところ、ドラゴンクエスト8の…
クローン肉。 ここで言うクローン肉とは殺生をともなわない肉自体をクローンした食品のことです。 クローン肉が本格的に流通して、味も質も同じようなものがいつかできると仮定しましょう。
*以下の作品のネタバレや情報を含みます ゲーム:DQ3、DQ11 ドラクエ11の大陸「ロトゼタシア」がDQ3アリアハンのある「上の世界」の太古の地形だと確定させる証拠を発見しました! まず下の 2億年前の地球の地形を見てください。この時代は超大陸パンゲアが…
*以下の作品のネタバレや情報を含みます ゲーム:DQ11、DQ1、DQ2、,DQ3、DQ6、DQB 小説:精霊ルビス伝説 この記事では、ドラクエ11「セニカ」が「ルビス」なのかどうか、「精霊ルビス伝説」や、私なりの構想や妄想、オマージュ等から、微々たる証拠などを集…
目覚めた人とは、勿論仏教の開祖のお釈迦様(ブッダ、ゴータマ・シッダールダ)のことです。 対比して我々一般の人間は、寝ぼけた人、まだ夢中の人間といったところでしょう。 ところでブッダは、何から目覚めたのでしょうか?
蟲毒というのは呪いの一種で、字の如く本来であれば、大量の虫などを壺に長時間閉じ込め、共食いの後に最後の一番強靭な一匹に強い念が集中した状態でその最後の虫を殺すことによって、その怨念を対象にぶつける呪術の奥義ですが、中二病的には必須知識なの…
複製ではなく、例えば、一人を二人の人間に分ける方法です。 完全な複製ではなく、一人の人間を「同じ個体の記憶と臓器を持つ二人」に分ける方法です。 人の道徳観念を大きく逸脱した行為ですが、現在の技術では到底不可能なので、考えだけをメモリます。 や…
2018/03/21更新 理論が破綻しているところがあり、全体を大幅に手直し追加等。 DB世界の生体兵器と言えば「セル」なんですが、妙に人間臭いので生体兵器感無いですよねあいつ。私の中では、バイオのタイラントみたいなのが生体兵器のイメージです。 というこ…
ネット民は結構注目しているのがわかって安心なのですが、一般の人は、考えたくないのか無知なのかSFを馬鹿にしているのか,あまりにも危機感がないのでド素人なりの筆者の考察と妄想をしてみます。
*2019/10/10更新 11sでついに記憶喪失になった理由が判明しました!理由は最後らへんで カミュ様のお話をしたいと思います。 裏ストーリーまで知っている方前提でのお話ですのでネタバレにはご注意です。 *以下の作品のネタバレを含みます ゲーム:DQ11、D…
*以下の作品のネタバレを含みます ゲーム:DQ11 小説:精霊ルビス伝説 2017/09/09お詫び修正 あっちこっちでニズゼルファ様の名前を間違えていたので修正(汗 今回はドラクエ11の魔王達について考察したいと思います。 当然裏エンディングまで見た前提で…
*以下の作品のネタバレや情報を含みます ゲーム:DQ11、DQ3、,DQ1、DQ4、DQ8、DQ6(ネタバレ度高いもの順) 小説:精霊ルビス伝説 *新たな事実や間違いが発見されることが度々あるため、クソ長いこの記事も常に修正と更新を繰り返しております。 *ネタバ…
( ・ω・)σ弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌⊃ もはや有名すぎて説明の必要もない技と思っていましたが、もう30年近く前の話なので、知らない方も多いのですね、説明はこちらー>魔貫光殺砲説明。ちなみに吹っ飛ぶフリの写真を撮る…
マクロスΔ映画化決定を記念して、昔のブログの記事を引っ張り出します。全く勝手な考察とネタバレです。「マクロス7」、「マクロスF」、劇場版「マクロスFB7」を観ていないと、何を言っているのか、わからないと思いますのであしからず。映画自体は、7と…