大魔王
続ドラクエ4考察。 こちら↓の続きです。 www.moso-briorious.com 導く者、マスタードラゴン マスタードラゴンの思惑 地獄の帝王エスターク 今後の天空シリーズ DQ6のテリーの都市伝説とピサロへのリンク まとめ 導く者、マスタードラゴン さて、導かれし者…
ドラクエ12は天空シリーズと縁がある話になる可能性があるので、天空シリーズ最初のお話であるドラクエ4の考察を行い、天空シリーズの謎に迫りたいと思います。 また最近モンスターズ3の発表があったのでピサロ様のことを調べていくうちに、DQ4で気になる点…
DQ4のピサロとロザリー、DQ5のベネット爺さんの過去話が舞台の「ドラクエモンスターズ3」が発表されました。サブタイトルは「魔族の王子とエルフの旅」 最初は安易にスピンオフでピサロとロザリーの過去話をやるということに対する気持ちの反発もありました…
[其の二:味方と敵編]ドラゴンボール の西遊記要素や元ネタを考察します。(前篇)
ツイッターなどでこの映画の辛辣な悪評コメントがたくさん流れて来ていたので、やや身構えての初鑑賞でしたが、なんて事はない、ちゃんとドラクエに対する愛情も随所に見られ、安心して素直に感動できる作品でした。作品に対する人の感想などは人それぞれで…
今作の世界観は、ほんわかしている割に、人が儚く死ぬいつものほんわかダークなドラクエ世界です。元々ドラクエは優しい絵柄の割には結構凄惨な事件が起こるギャップも売りだと思っていますが、今作もいい意味で精神を落ち込ませる演出にも優れています。ま…
シリーズを通して最強の勇者は誰なのか、という議論は昔からされていますが、諸々の理由で答えが出る訳がないと想います。 ただこれをロトの血族に限定すると世界観がほぼ統一されるので、比較的浮き彫りになるとおもいランキングを作りました。
この記事では、ドラクエ11「セニカ」が「ルビス」なのかどうか、「精霊ルビス伝説」や、私なりの構想や妄想、オマージュ等から、微々たる証拠などを集め考察させていただきました。 ドラクエのロトシリーズの歴史に大きく関連するので、ネタバレしかありませ…
ウルノーガ闇落ちの真相を考察します。
もはや有名すぎて説明の必要もない技と思っていましたが、もう30年近く前の話なので、知らない方も多いのですね、ちなみに吹っ飛ぶフリの写真を撮る「マカンコウサッポウ」は全然別の亜種です。考案者の女子高生が全く魔貫光殺砲を知らなかったのが原因です。